岩塩のプロフィール

地殻の変動が活発だった太古の昔、地底の隆起によって海から切り離された塩水の湖が数多く生まれ、億単位の年月の中で水分が干上がって
塩分や含有物が凝固結晶化した岩塩の層を形成しました。
それからも、幾たびかの地殻変動や火山活動、また砂嵐などの堆積物によって多くは地下深くに埋没し岩塩の元となっていきました。
こうした中に、近接する土壌に有害な成分が含まれず、有益なミネラルが多い地域、何千年も何万年も降水量が少ない地域であることなど、
幾つもの偶然を満たした場所だけに良質な岩塩が埋蔵されています。

1億年以上前の大きな気候変動の時に、この限られた場所で人智の及ばない偶然が起こりました。
ヒマラヤ山系の雪や氷河が解けて伏流水となり、良質な岩塩の層を地下から貫いて地上に沸き出し、そこに塩分濃度の高い塩湖を形成したのです。
そしてここから、膨大な時間を使っての岩塩生成のサイクルが、最初からもう一度くり返されました。
最高の水と良質な岩塩とが出合ったという偶然と、悠久の時間に渡って日照に恵まれることや、
極端に雨が少い地域であったこと、また人工的な汚染と無縁だったことなど奇跡のように偶然が重なって、ニガリ成分がほとんど無く、
必要なミネラル分が充分に残された最高品質の岩塩を誕生させたのです。

ヒムカが選んだ岩塩が誕生した時に、人類はまだ地球上に現れていませんでした。
汚れや不純物という言葉とは全く無縁の、生命のエネルギーが満ちあふれた真に純粋な世界だったと思います。
「このは」や「さくら」を何気なく手にした時、それらが経てきた悠久の時に想いを巡らせれば、
そこに封じられ続けた太古のエネルギーを感じられるかもしれません。
ご使用になれば、優れた味覚や素材の素晴らしさは感じていただけると思います。

「このは」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

現在、干上がって塩分濃度が高くなった湖から結晶がまざった塩水が採取され塩田で精製して、不純物を取り除き「このは」の原料となります。

「さくら」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

塩湖周辺の地下からは、透明な化石のような岩塩結晶が採掘され、これをヒムカが調整して岩塩結晶「さくら」の原料としました。

「回氣」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

「さくら」を日常的に使い易くするために極限の飽和状態まで溶かしこみ高濃度の液状にしたものが液状岩塩「回氣」です。

ニガリをさけるべき理由

自然塩ブームが訪れていますが、ニガリに意識を向けている方はまだまだ少数です。
健康や食材にこだわり多くの知識を持っている方でも、ニガリに対しては海水塩を焼塩にすれば充分であると誤認識しています。

大豆のタンパクである豆乳をニガリで固めて豆腐を作るように、海水塩に含まれるニガリ成分は、身体を構成しているタンパク質を硬化させます。
身体の中でも特に蓄積しやすい腎臓には、大きな影響を与えると懸念されています。
さらにニガリは旨味成分も壊し、料理に使う場合には食材に含まれるタンパク質も硬化させるわけですから、
素材の持つ本来の風味を損ない、食感を固くするのは、当然と言えます。

ヒムカが特に選んだ塩は、味覚の面からも、食材の味を引き立て旨味を増すなど、これ以上ないと判断できる良質なものと言えるでしょう。
製品案内Topへ